映画とか音楽とかの雑記

映画が大好きな社会人の雑記、メモ帳代わりに

ソフトテニス論 本気でふざける、プレーの幅を広げるために

こんにちは、ソフトテニスの話がしたくなったので書きます。


久しぶりに母校で練習をしてきました。身体もキレがなくボールも思ったように飛ばず、はがゆい一日でした。

さて、今日書きたいことはプレーの幅を広げるために本気でふざけるということです。

ソフトテニスの練習は一本打ち・乱打、サーブレシーブ、前衛練習、後衛練習、ゲーム練習。大体がこんな感じです。非常にシンプルな練習を延々と繰り返していきます。
もちろん真面目にコツコツやっていれば、それなりの技術を手に入れることはできると思います。

しかし先生に言われたとおりに、先輩がやっているとおりにしか練習しないという人がたくさんいます。

これは非常に勿体無いことです。基本的な練習でも自分の中でいろいろ考えて練習すれば大きな効果を得ることもできます。

例としてはツイストレシーブです。硬式テニスだとドロップショットとも言います。今日練習した母校では自分以外にツイストレシーブを打つ人はいませんでした。
主にセカンドレシーブで使うツイストレシーブ。良いコースに打てれば1ポイント確実に獲れるショットです。
なぜこんな便利なショットを使わないのか?理由を聞くと「セコイ」とか「ふざけてる」とか「ミスしたら恥ずかしい」と返ってきます。
ですが練習の合間の遊びのような乱打ではツイストショットを使っていたりします。謎です。

試合の大事な場面、確実に1ポイントが欲しい局面で非常に有効な手段なのにそれを打たないし練習もしない。非常に細かいプレーなのは確かです。試合中に数回使えればいい方です。

ですがそういったプレーが流れを変えることはたくさんあります。
選択肢が多いことで相手にいろんなことを考えさせることもできます。
ツイストレシーブを打てば次のレシーブの時には必ずその時のイメージが残っているはずです。
そこで深いボールを打てば相手は体勢を崩したり、攻めのボールを打つことは難しくなると思います。さらにミドル割り、前衛アタック、中ロブなどを使えば相手はいろんなコースをケアしなければならないため、レシーブゲームを非常に有利に進めることが出来るはずです。
実力が同じくらいの相手でもそういうプレーが出来れば竸った試合を取れる確率は格段に上がると思います。

みんながセカンドレシーブをただ思いっきり打ったり、ただコースだけを狙って打ったりしている中で真面目にツイストレシーブの練習をしていればもしかしたら「ふざけてる」様に見られてしまうかもしれません(強豪校ではそういうことは無いと思います。自分は中堅校出身の為実際そういうことがあったので)ですがプレーの幅を確実に広げられます。

人と同じ事は基本練習を真面目にやっていれば絶対できるようになります。しかしみんなと同じようなプレーしかできないと勝ち上がっていくのは難しいです。同レベル相手に確実に勝てるようになるため、自分より実力が上の相手に喰らいつくためには人と違ったことを黙々とやり続けることが大事です。自分のプレーの選択肢を増やすことが大事です。

他にもファーストセカンド関係なくわざとショートボールを打ったり、わざとスライス回転をかけて打ってみたり(前衛がネットにつくのに意外と有効)することもいいと思います。
スライスショットもふざけてると思われるかもしれませんが、県大会やブロック大会、全国大会でも使っている人がたくさんいます。
ソフトテニスは自由なスポーツです。いろんなプレーがあります。うまい人達のプレーの中に普通ならやらないようなプレーがたくさんあります。そういったプレーを見て、練習して、練習試合や部内試合で試す。そこで形になったものを公式戦で出す。試合で勝つためには基本も大事ですがそういったことも重要です。

クロスに打つフォームでストレートに打ったりだとか、トップ打ちに見せかけてショートボールや中ロブを使ったりだとか、ノールックボレーだとか
上げたらキリがありませんが、練習の中で十分に習得可能です。


端から見れば遊んでいるように見えても、引き出しを増やす大事な練習です。ぜひ取り組んでみてください。